餅猫亭日乗

発達障害に加えて統合失調を発症、ミニマリストに憧れるもなれなかった、そんな無職主婦の日常

フライレディベイビーステップ20日目

20日目の指令は“洗濯をすること”。

二人暮らしの我が家では毎日やることはないかなーと思っているんですが、20日目はやろう!と思ってたんですけど、今日雨ですね……明日に持ち越しです。

 

たまに歯も磨かず寝てしまう日以外は、基本的に続いているとは思います。(商品案内のページ見るとかは、お掃除ブログを読むなどして代用したり。15分片付けめんどくさくて15分で洗濯物たたんでしまうにしちゃったり。)

 

今無職だから続いてるけど、仕事しながらだったらとっくに挫折してたな、続いてないなと思います。

 

ほんの小さな習慣でも、一つづつ増えると結構な量になります。

 

逆にほんの少しでも続けるとすごい効果ということなのですが……

 

せっかく頑張っているので、「面倒だなー」って意識がよぎらないくらい自然に習慣化されるまで続けたいです。

海外ドラマ

海外ドラマもともと見るの好きだったのですが、実家を出てケーブルテレビと縁遠い環境になってから、レンタルのお金と手間が億劫で数年間見られずにいました……

 

それがいまやアマゾンプライムの特典、つまり追加料金なしで色々見られるんですね。

 

NCIS大好きだったんですが、新しいシーズン追加されていて、見たことないシーズンが見られる!ってテンション上がってます!

有能なボスと彼に率いられる海軍警察の個性豊かなメンバーたちの物語なのですが、テンポよくて面白く、1話~数話で完結なので気軽に見てみて欲しいです。

新書7冊目と8冊目

7冊目は『熱力学で理解する化学反応の仕組み』

この本は理系専門の新書『講談社ブルーバックス』からでており、文系理数系アウトな私の頭ではほぼ理解できなかったけど、読み通すことはできた。

熱はエネルギーであり、その動きの伝播が化学反応だと理解できたが、自信はない。

 

8冊目は『上手な脳の使い方』

岩波ジュニア新書だけあって、分かりやすくて興味深かった。私たちがどのように脳を使って世界を理解しているのかが分かります。

中でも面白かった4章「脳を育てる学び方」について読書メモ

続きを読む

フライレディのベイビーステップは

フライレディのベイビーステップは、少しづつ日々の習慣を増やしていくプログラムなのですが、そこに「断捨離」があります。

15日目に来たのですが、そろそろ自分のもので捨てられるものがなくなってきてしまいました……詳しく解説してくださっている筆子さんは、掃除を提案していますがわたしは掃除が苦手。

掃除機掛けするのにまだまだ物をどけるのが面倒くさいぐらい、モノがあるということなのですが、閉まってしまうとどこにあるかわからなくなってしまう発達障害特性がああるので、出しっぱなしに見えてても片付いてはいるんですよね。モノの住所通りのところにあるんです。

使うもの自体を減らす、ライフスタイル自体をシンプルでミニマルなものにするところまで行けたらキレイ部屋になりそうですが、道のりは険しく遠そうです。

退屈で死ぬ

退院してからというものの、無趣味人間な自分は時間を持て余して退屈に殺されそうになっていた。

退屈すぎて作った豚バラ肉を酢としょうゆと砂糖とで合わせた煮物(某主婦雑誌の付録に掲載されていた)の作り置き、2日たってさっきやっと食べたら凄いおいしくて久々にテンションが上がった。

料理下手だから、自分で作るとおいしい!って感動がなくてつまらなかったけど、また作って食べたいなって思えて元気出た。

 

ただコスト高なメニューだから、定番メニューにできないのが口惜しい。

プレジデント 年収400万父さんの極上家計簿 が面白かった

涼を求めるためだけに入ったつもりのコンビニで、つい見かけて衝動買いという節約のま反対をしてしまうくらい衝撃を受けるタイトル、でお買い上げ。

 

「お宅の家計簿拝見」みたいな内容かなーと思ったら、様々な割引・割安サービスを用いていかに豊かに節約するか、がメインの内容で面白かったです。あと積み立て投資とか。

積み立て投資は、我が家はもうやってるんですが、早く仕事見つけないと続けるの難しいのに夫と病院の先生から就労許可出ないのが悩みです。

 

話を雑誌の内容に戻すと、今話題のコンプにチャレンジした人の手記とか、節約に失敗したり大成功した人の手記が小さい記事だけど載っていて興味深く読めました。

 

「必見!飲食チェーンで月2万円得するカレンダー」は自分でやるかは分からないけど、覚えておくと役に立ちそうな内容でした。飲食チェーン店の半額日やポイントアップ日が掲載されています。

 

子どもを博物館等でわくわくさせるには……って記事もあって、のんびり新書チャレンジしている私の読書意欲がなぜかアップ。新書飽きを起こしていた(早すぎる)私にとって一服のタバコみたいな休憩読書になりました。

 

習慣化の難しさ

一昨日に引き続き、昨日もシンク磨きを忘れてしまった。

眠気に勝てなかったり、お薬の副作用でぼーっとしたり、ワーキングメモリが少なくて忘れてしまったり……。せめて付せんを貼る位置を工夫してみようと思う。

 

体力がまだある朝と違って、夜の習慣化はとても私には難しい。

 

退屈すぎてすることをゾンビのように求めていた入院生活のおかげで、歯磨きとシャワーは習慣化することができた。

 

つまり、夜にやることの習慣化はエネルギーが余ってる(疲れていない)状態じゃないと自分には難しいということだ。でもすぐ疲れてしまうから昼間何もできなくなってしまう。困った。

 

11日目ひらめきページはもう作ってあったのでそれでオーケーにした。

12日目はフライレディからのメールを削除ということだけど、購読してないのでシンクを今日こそは忘れないということに集中したい。

 

↓本当だったら身についてるはずの習慣というか朝と夜のルーティーン。

minimalist-fudeko.com

15分断捨離、時間はかってなかったり、捨ててる途中で片付け始めたり、その逆だったり。しまう(見えなくする)とどこに何があるかわからなくなるので、片付けても片付けても雑然としているのも落ち込む。